Business

Activity details活動内容

地熱開発の地点選定や事業計画から地熱開発の地点選定を始めとして事業計画立案、資源調査、発電所の運営・保守まで、一貫したコンサルティングで地熱開発のお手伝いをいたします。、発電所の運営・保守まで、一貫したコンサルティングで地熱開発のお手伝いをいたします。

日本国内の地熱開発有望地域の中で、地熱資源の規模にあった事業化有望地域を抽出し、お客様に提供します。

トップに戻る

小規模地熱発電所の開発は10㎿以上の大規模な発電所開発調査とは根本的にコンセプトが異なります。 すなわち、経済効率から絞り込みによる開発地点、掘削地点の選定よりも既開発地点からの隣接地点の拡大を図っていくべきです。 このような観点から規模にあった経済的な開発を立案します。

トップに戻る

小規模発電の事業性を高めるために、大規模と同様の調査法や掘削法の採用などコスト増大要因を減らす必要があります。 わが社は小規模発電に適した調査・開発計画を立案し、事業性の向上を図ります。

トップに戻る

地熱は地下深部の高温流体のみでなく、低温流体も冷暖房やグリーンハウスなどに活用できます。 さらに、浅部の低温部では地中熱による家屋の冷暖房設備として利用できます。わが社は地下浅層の水理、温度状況を明らかにし、効率的なシステム設計を行います。

トップに戻る

温泉調査は地熱調査と手法的には大きく変わるところはありませんが、わが社が所有する日本国内データベースを基に、低コストでの調査を実施し、開発・利用方法を提案します。

トップに戻る

地熱調査において流体流動調査は比以上に重要な手法です。
わが社は、特にこの分野で多くの調査・解析実績をもち、地下の流体流動モデルは精度の高いものです。 この手法は広域や地下浅部での地下水流動調査に効果を発揮すると考えております。 特に、地下水の減衰原因、ダイの漏洩、地下水の干渉・汚染などに役立つと考えております。

トップに戻る